SSブログ
前の10件 | -

【味噌作り体験イベントを行いました[exclamation]】(2016/04/23) [調味料]

なぜ、味噌を自分で作るのか?



その質問には、こう答えています。

「生き残る力を取り戻すため」

現代人は、衣食住という生きるために最低限必要なものを全て他人に委ねてしまっています。私は、食の分野から、自力で生きていける力を取り戻していこうと考えています。



さてさて、味噌作りの主な行程は、

・豆を煮る
・豆を潰す
・豆と米麹と塩をまぜる
・容器に詰める

だけという、ちょー簡単です。

そして、今回は、非電化で作業しました。豆を潰す作業は、フードプロセッサーを使えばあっという間です。これを手作業で行いました。この作業は、まあまあ大変ですが、みんなでやること、わいわい話しながらやること、によって、とても楽しい時間になります。
これで、電気が止まっても味噌は作れます[exclamation]?

そして、この味噌作りでは、味噌作りの行程で、大豆がどう変化していくのかも学ぶことができます[exclamation]?
材料となる乾燥した大豆の形は、水に戻すとどうなるか、観察できます。
乾燥した大豆と水に戻した大豆と似た大豆、硬さはどう変わるのか、味わどう変わるのか・・・
手で触り食べてみて感じていただけます。



似た大豆を潰しているところ
13062015_997576906992637_7770021433034518344_n.jpg
13043304_997576903659304_3487480478813002179_n.jpg

潰した大豆と米麹と塩を混ぜているところ
13096282_997576970325964_3794571656457352322_n.jpg
13062360_997576986992629_1476447577059712703_n.jpg

味噌種をボール状にして投げつけているところ
13087876_997577050325956_3618606379950113126_n.jpg
13082682_997577046992623_4778421976686396541_n.jpg
13051504_997577106992617_329798223228284209_n.jpg

仕込み終えた味噌
12107192_997577113659283_8910368460336790061_n.jpg



参加者には、味噌作りが、

簡単であること
楽しいこと

を実感していただけました。



味噌作りを終えて記念撮影
13095767_997577180325943_8959114453632675815_n.jpg
13015417_997577213659273_5739577250453428472_n.jpg




さてさて、味噌作りが終わったら、ポットラックパーティ(料理持ち寄りパーティ)をしました。
愛情のこもった料理とお酒と楽しいお話、楽しくないわけがない[exclamation]?
大いに盛り上がりました。

ポットラックパーティ(鳥ハム、スパニッシュオムレツ、ローストビーフ、マカロニサラダ、鶏肉のトマト煮、春野菜の芥子酢味噌添えなど)
13094211_997577170325944_384741901512749963_n.jpg



みんなの好きな味噌料理、次に作りたいものなどが話題に上がり印象に残りました。



次は、

・米麹
・醤油
・ビール
・どぶろく
・納豆

など作りたーいという意見が出ました。



今回仕込んだ味噌は、1年後に食べられるようになります。半年後に天地返しと言ってまぜる行程を行いますが、その時も途中の味噌を食べてみようというイベントを行う予定です。



興味がある方はぜひご参加ください。



スポンサードリンク


【自家製味噌の完成】 [調味料]

昨年5月に自家製の味噌を仕込みました。

天地返しをしてから、初めて開けてみます。さてさて、どうなっているでしょうか?

パカッ。

お、少し水が上がってきています。それから、容器の壁にうっすらとカビが生えています。カビの色は薄い緑色。

まずはペーパータオルで綺麗にカビを拭き取ります。

重しとラップを外して味噌を拝みます。

味噌本体にはカビなどはなく、綺麗です( ^ω^ )
味噌の表面にうっすらと水が浮いています。濃い茶色でいい色合いです( ^ω^ )
12742734_924316347644699_674698018129716376_n.jpg

使用する分だけタッパーに移してみます。すると、表面に比べて味噌の中身は意外と薄い色でした[exclamation]?
12729206_924316360978031_2046188993714682745_n.jpg

では、いよいよ味見です。

うむ、いい塩梅の塩加減です。まろやかで角がない味ですね。それから、麹が効いていて、通常の味噌よりやや甘めです。これはなかなか*\(^o^)/*

早速料理に使ってみようと思います。


スポンサードリンク


【味噌の天地返し】 [調味料]

自家製味噌を仕込んだのは、5/26でした。3ヶ月以上経ったので、今日は、その自家製味噌の天地返しをしました。
手順はこちら
1. 手とお皿のアルコール消毒
2. 味噌の上に生えたカビを丁寧に取り除く

12079528_894234287326900_5510342555580562989_n.jpg
容器の蓋を開けたところ。カビが少しだけ生えていました。あま〜い香りがします^_^

12140553_894234307326898_8727631456471993514_n.jpg
カビをきれいに取り除きました。

3. 味噌を団子状にしてお皿に取り出す

12088220_894234313993564_6780005212696880386_n.jpg
取り出した味噌団子

12144700_894234340660228_3033999187437417633_n.jpg
すべての味噌を取り出し容器は空に。

4. 最初に取り出したものから順に、容器に戻す。この時空気が入らないように、団子を投げつける。
5. 味噌の表面を綺麗にならす。

12072587_894234350660227_7806474814293387153_n.jpg
綺麗にならしたあとの味噌

6. 表面をラップで覆い、重しをして蓋をする。


容器の蓋を開けるとあま〜い香りがして、意外でした。腐ったような嫌な匂いがしなかったので一安心。白いカビができてたので、少しびっくりしましたが綺麗に取り除きました。これで冬まで熟成させようと思います。

完成が待ち遠しいです(≧∇≦)


スポンサードリンク


【江ど間の味噌作り!】 [調味料]

今頃のアップで申し訳ございません。5月の記事です。

江ど間の調味料を作ることにしました。
今回はお味噌。次回は醤油にも挑戦する予定です。

11269789_802790683130600_9160564705090081148_n.jpg
国産大豆を水に浸します。

11053647_802790703130598_5481733156551489168_n.jpg
乾燥米麹を塩と混ぜます。

11113777_802790716463930_1010166094541856403_n.jpg
圧力鍋で大豆を柔らかく煮ます。

11377101_802790739797261_180602366381572587_n.jpg
フードプロセッサで大豆を潰します。

11012836_802790759797259_5624205517741595201_n.jpg
米麹と塩に潰した大豆を混ぜて容器へ入れます。

将来的には、自分で作った原料(大豆やお米)で作りたいと思います。
そのために農業の勉強を始めました。

半年後の完成が楽しみです!!
出来がよければ販売も考えたいと思います。その時はよろしくお願いします。


スポンサードリンク


新規ブログを開設しました

江ど間を閉店して、もうすぐ1年が経とうとしています。
閉店したのは平成24年5月31日でした。

あれから、このブログも記事を更新していなくてすみません。

私は、閉店後に精神的に落ち込んでしまい、何も手に付かない期間が続きました。家族の助けもあって、数ヶ月経った頃から通常の生活が送れるようになりました。そして、半年後にはサラリーマンとして働き始めました。

このような充電期間を経て、実は裏では新しいビジネスの構想を温めていました。そしてついにその構想が形になってきたので、それをブログに記して行きたいと思います。


「社会に貢献したい」

「人々を元気にしたい」


という気持ちは江ど間を経営していた時と変わらないので、ここで新規ブログの開設のお知らせをさせてください。

そのブログは


「人生を変える言葉たち」
http://change-life-motto.blog.so-net.ne.jp/


です。


座右の銘、処世訓、金言、モットーなどと呼ばれる言葉たちの力を最大限に活かして、人々を幸せにするのが目標です。それに向けての活動を記して行きたいと思いますので、ぜひこちらものぞいてみてください。


東日本大震災への募金を福島県へ寄付 [社会貢献]

東日本大震災が発生してから、1年半が経過しました。
江ど間では発生直後から、被災地の復興支援のために売上金の一部を
寄付し、さらにご来店のお客様には募金をお願いしてきました。

残念ながら、江ど間は平成24年5月末に閉店してしまいましたが、
お客様からお預かりした募金を、復興支援のために寄付いたしました。


募金のご協力いただいたお客様、ありがとうございました。


お預かりした募金は、全額福島県災害対策本部に 義援金として寄付いたしました。


募金総額 ¥118,107-


義援金は、福島県義援金配分委員会において、県内での公平な配分
が決定されます。

江ど間としましては、東日本大震災で被災した方々の中でも、
福島県の方々は震災の被害だけでなく原発事故による被害も重
なり、最も苦しまれていると考え、福島県へ寄付することにしました。


最後に、お預かりしていた募金の寄付、および、ご報告が遅くなってしまった
ことをお詫び申し上げます。

【急募】スタッフ募集

緊急募集!!

江ど間では、スタッフを募集しています。

興味がある方は以下のメールアドレスにお問い合わせください。

友人・知人に関心がありそうな方が居らっしゃる方はぜひご紹介ください。

応募される方は、「志望動機」を簡単に書いてメールを送ってください。
edoma@ac.auone-net.jp



「江ど間」は江戸野菜というお野菜を中心にした健康をテーマにしたお店です。
健康に興味がある元気な方、一緒に働いて、お客様を健康にしませんか?
http://www.ac.auone-net.jp/~edoma/



詳細情報は以下の通りです。


職種:ホールもしくはキッチン

仕事内容:

 ホール:接客(注文取り、料理・ドリンクの提供、お会計など)、
       ドリンク作成、食器・グラス洗いなど。

 キッチン:接客(注文取り、料理・ドリンクの提供)、調理

給与:時給950円~

勤務地:東京都目黒区下目黒1-7-5 バーナードハウス1F

勤務時間:18:00~24:00

休日・休暇:日曜・祝日

応募資格:

    ・元気であること。
    ・毎週3回以上は勤務時間を通して働けること。
    ・楽しく働きたい人。
    ・健康に関心があること。
    ・何にでも挑戦したい人。

待遇・福利厚生:まかない有。

仕事の特徴:未経験者歓迎、曜日・日数相談、制服貸与、駅近、食事あり

 将来独立を希望される方も大歓迎です!

元気な方、ご連絡お待ちしています。

【支援】福島県産米を原料にした泡盛 [ドリンクメニュー]

江ど間では、東日本大震災の復興を応援しています。

義援金、被災地の食材の使用、そして、被災地のお酒の販売を
行っています。

これらの活動の一環として、福島県産米を原料にした泡盛を
仕入れてきたので、江ど間にて販売いたします。


生産者のヘリオス酒造からのメッセージを全文掲載します。



日本最古の蒸留酒である泡盛は600年前より伝統的にタイの
インディカ米を使用しておりますが、当社は泡盛の好適米で
あるインディカ米を国内で栽培できないかと考え、協力農家
さんを探しておりました。残念ながら沖縄県内では水田が少
ないため、候補地を全国へ求めていたところ、福島県の吾妻
農家さんと出会い今回のプロジェクトを開始することができ
たのです。

平成22年5月より作付けし、順調に生育した稲は10月に刈り
取られました。吾妻農園さんも初めてのインディカ米栽培に
うまく育てられるかと当初は不安があったそうですが、さす
がはプロの農家さん、インディカ米の稲は順調に生育し無事、
収穫を迎えることが出来ました。収穫後、精米された福島産
インディカ米は12月に沖縄県名護市許田にある当社へと届き、
直ぐに仕込みを開始しました。洗米が終わり、お米を蒸し始
めると工場全体に新米独特の香ばしい香りが広がり、福島の
田園風景が思い浮かぶようでした。

製麹、醪の発酵後、平成23年1月に蒸留を終え、新酒として
販売の準備を進めていた矢先の3月11日、東日本大震災が発
生しました。福島県では原発の問題も重なり東北や関東の皆
様におかれましては、大変なご苦労をされていることと存じ
ます。当社と致しましては、風評被害にあわれている福島県
の復興に少しでも協力したいと考え、出来上がった1万5千本
の「福島産インディカ米泡盛」全てを復興支援ボトルとして
販売することにいたしました。

風評被害に負けず頑張っていらっしゃる吾妻農園さんと福島
県、そして未曾有の大震災にあわれた東日本の皆様、関係者
の皆様の一日も早い復興を心より願っております。

売り上げ金1本に付き100円福島県復興義援金として寄付いた
します。

ヘリオス酒造株式会社
代表取締役 松田 亮

自己整体セミナーランチ@江ど間やります! [イベント]

みなさん、お元気ですか?


「最近、疲れやすい」

「肩がこる」

「頭が重い」

なんてふと思ったりしませんか?

長年の生活で、体に歪みがあることが原因かもしれませんよ。
知らず知らずのうちに生活の癖が姿勢にあらわれ、骨の歪み
筋肉の強張になっていることがあります。

そんなあなたにぴったりのセミナーがございます。


「あなたの体の歪み セルフチェック法」

自分で体をチェックできるようになれます。しかも歪みの
矯正方法も学べますよ。早期の段階で歪みを治せば、疲れ知らず、
元気に暮らせます。

■講師:笠井文哉先生
 http://kasaibunya.typepad.jp/seitai/profile-kasai.html

■日時:9/17(土) 10:30~13:00

■参加費:2500円

※セミナーの後に、江ど間の江戸野菜ランチがつきますよ!
 体をほぐしたら健康ランチで健康に!

■場所:江ど間
 http://www.ac.auone-net.jp/~edoma/edoma-map.html

■申し込み方法

 以下の3つの方法で、お名前と携帯などの緊急のご連絡先を
 お知らせ下さい。

 ・電話:090-8491-3999
 ・メール:edoma@ac.auone-net.jp
 ・twitter:@edoyasai_edoma


セミナーとランチで2500円

営業再開日のお知らせと怪我の経過報告 [営業]

まず始めに、予定外の臨時休業をいたしまして、ご来店を
楽しみにしていただいておりましたお客様に心よりお詫び
申し上げます。

この度、家主 幸ノ介の不注意により、入院・手術ということで
江ど間を休業することになってしまいました。たくさんの方に
ご心配とご迷惑をおかけしました。

また、たくさんのお見舞いと心配のお言葉をいただきました。
ありがとうございます。

お陰さまで怪我も病気も回復の目処が立ちましたので、
営業再開日をお知らせします。


  8/19(金)


に営業を再開致します。現状では通常通りの営業を予定して
います。

今まで通り変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。



さて、怪我と病気の経過について報告したいと思います。

まず、今回の発端となった怪我についてです。

顔面の裂傷と鼻骨の複雑骨折をおったのでしたが、顔面の裂傷は
怪我の翌日には縫合し先週には抜糸をして、もう絆創膏も不要
な状態まで回復しました。(残念ながら傷跡は豪快に残っています)

次に鼻骨の骨折ですが、手術は成功し、術後に大量に出ていた
鼻水も減少傾向。骨が固定されるまで保護のために鼻の外側に
鉄板を添えている状態です。

次に手術の結果、怪我とは関係なく発症した病気についてです。
目の角膜に傷がついた問題と肺炎が発生しました。原因については
不明ですが、可能性として高いのは、手術中に使った薬に対して
アレルギー反応が出て様々な症状に至ったということです。

眼の角膜については、だいぶ痛みも和らいできました。引き続き
患部の左目は眼帯で保護し、点眼薬と軟膏を施していくことに
なります。

肺炎に関しては、一時期呼吸も苦しかったのですが、現在は
呼吸は通常通り、白血球の値も炎症の値も通常値にほぼ等しく
なりました。ただし、喘息のような咳が止まらず困っています。
またその影響か声が出ません。


営業再開にあたっては上記の咳と声が出ないという問題が
大きな支障となりそうです。

19(金)には営業できる程度まで回復していると予測して、
再開日を決めました。

再開するからにはご来店のお客様にご迷惑のかからないよう
やらせて頂きます。何卒よろしくお願いいたします。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。